経血トレーニングのススメ
今お使いの生理用品。
*使い捨てナプキン?
*夜用ナプキン?
*タンポン?
*大きめの布ナプキン?
今までの経験から選んできた生理用品。
*漏れないように
*安心できるように
*念のために
生理期間、何が困るって「漏れること」
生理期間、何が嫌かって「漏れること」
外出先で漏れて、洋服まで汚してしまったら一大事です。
漏れないように、漏らさないように、数種類の生理用品を使い分け、厳選してきた生理用品。
*1日目は薄いナプキン
*2日目は大きなナプキン
*夜は夜用ナプキン
*仕事中はタンポン
*6~7日は薄いナプキン
まずは今お使いの生理用品を変えずに、経血トレーニングを始めることをお勧めします。
女性の身体は、生理に合わせて変化します。
*骨盤が開く変化
*古い経血から新しい経血に変わる変化
*トイレの回数が増える変化
変化は身体にとってストレスです。ストレスとは、嫌なことではなく変化のこと。変化があると身体はストレスを感じます。
生理とはストレスを伴うものです。だからこそ、なるべく変化は少なめに♪
経血トレーニングを始める時の変化は2つから。
*トイレでもうひと踏ん張り「ふん♪」〈もっと詳しく〉
*1.5~2時間おきにトイレに行く〈もっと詳しく〉
まずは生理中、この2つだけ変えてみましょ。
何度かすれば、すぐに慣れてきます。慣れてきてから次の変化をプラスしましょ。様子を見ながら少しずつ♪
*こだわりの身体に優しい使い捨てナプキンに替える?
*少ない日は布ナプキンに替える?
*タンポンをしない時間を増やす?
経血トレーニングの変化を楽しみながら、次に加える変化も楽しみながら、身体の不思議を味わいましょう♪